HOME › SUZUSHO ダイアリー › 梅雨どき、着物のお手入れのお問合せ

2018年06月16日

梅雨どき、着物のお手入れのお問合せ

最近よく、こんなお問合せを頂きます。

「 着物を着ようと思ったら、シミやカビらしきもので汚れて着られない。 」

「 お手入れをしたいが、どうしたらいいかわからない。どこか頼めないか? 」


そうですね。
普段のお洋服と違って、こういったお手入れって困りますよね。

正直、前者の場合、ケアは大変。
とくにシミやカビは時間をかけて繊維に根を張っていますので、
元には戻らない場合も・・・。
着物を着られる予定がある場合は、とにかく早めに状態をチェックして、
対応を検討するようにして下さい。

また、後者については、
どんなお手入れをすればいいのか、普段私達が心がけるといいことを挙げてみます。

~虫干し~

良く聞くのが虫干しです。
特には梅雨明け以降、2-3日晴天が続きそうなところを見計らって行います。
(他の季節でも条件があえばOKです。)
室内で、着物ハンガー等にかけて風を通します。
これが一番大切!

~クリーニング~

使用後に、クリーニング店に相談してみましょう。
和装の対応が可能なところもあります。

梅雨どき、着物のお手入れのお問合せ

シミはクリーニングではなかなか落ちないかも・・・。
専門のしみ抜き屋さんにお願いする必要があるかもしれません。
専門店はなかなか少ないので、まずはそうなる前に
きちんと管理をされることをオススメ致します。

使用後のケア、適切な保管と定期的なメンテナンス、
そして使用前の早めの状態確認。

せっかくお仕立てになられた着物です。
お持ちの方は大切になさって下さいね!

スポンサーリンク

タグ :寿々裳着物
同じカテゴリー(SUZUSHO ダイアリー)の記事画像
久津八幡宮の挙式
感謝!イベント満員御礼 & お祭り
GW展示会開催中!! 29日は営業です。
展示会ご案内 & 臨時休業のお知らせ
ウィンドウDiary & 臨時休業のお知らせ
同じカテゴリー(SUZUSHO ダイアリー)の記事
 久津八幡宮の挙式 (2025-05-15 18:45)
 臨時休業のお知らせ (2025-05-12 17:50)
 感謝!イベント満員御礼 & お祭り (2025-05-06 18:45)
 GW展示会開催中!! 29日は営業です。 (2025-04-28 22:21)
 展示会ご案内 & 臨時休業のお知らせ (2025-04-20 22:11)

Posted by 寿々裳 at 20:17 │SUZUSHO ダイアリー